Loading

お知らせ一覧

共犯者複数、捜査段階否認の事件で保釈を勝ち取りました

本件は、共犯者が多数いた事件で、依頼者は共犯であることを争っていました。不運にも起訴されてしまいましたが、勾留理由開示手…

殺人罪での不起訴処分を獲得しました

報道されていた殺人罪で勾留されていた依頼者に対して、不起訴処分という結果を得ました。こちらは、連日連夜取り調べが続いた事…

CHISAにて、「令和6年度経営者・管理職向けセミナー」を実施しました

弊所の坪内弁護士が、千葉県情報産業サービス協会(通称:CHISA)にて、標記のセミナーを行いました。内容としては…

EAP契約を無償としました

この度、より従業員の福利厚生を充実させたいと考えている企業様の声にお応えして、弊所で扱っている弁護士による従業員のた…

無罪判決を獲得しました

弊所代表の坪内が担当していた覚醒剤取締法違反(所持)について、千葉地裁は令和6年10月25日に無罪判決を下しました。…

令和5年度新技術調査研究会にて、最優秀賞を取得しました

公益社団法人千葉県情報サービス産業協会主催の新技術調査研究会にて、弊所代表の坪内を含む若手技術者による「ChatGPT …

第5回千葉県中小企業向けビジネス交流会にて弊所代表の坪内が登壇しました

本年11月29日、第5回千葉県中小企業向けビジネス交流会にて弊所代表の坪内が登壇しました。弊所の概要、特にEAP事業につ…

RSAセキュリティカンファレンスで坪内弁護士がセミナーを行いました

最も古いサイバーセキュリティ会社の一つであるRSA security Japan合同会社の勉強会にて弊所の坪内弁護士が登…

株式会社LegalOn Technologies主催の社労士向けセキュリティセミナーを行いました

令和5年8月9日に弊所代表の坪内弁護士が、社労士向けのセキュリティセミナーを行いました。坪内弁護士のセミナーは今年1…

退職代行サービスをはじめました

弊所では、キャリアコンサルティングを活かした退職代行サービスの提供をはじめることとなりました。人生100年時代、…

さらに記事を表示する